警察に関する雑学『パトカーの緊急走行は違反し放題?』
「パトカーって緊急走行している時は信号無視できるんだよね!」
「速度も無視して速い速度で走っているよね!!」
「パトカーって緊急走行中なら違反し放題じゃん!!!」
と考えている人は沢山います。
そこで今回は
『パトカーの緊急走行は違反し放題?』
という雑学です。
この記事を読むと
◎、パトカーの緊急走行に関する雑学が一つ増えて、雑談に使えるようになります。
◎、貴方が知らない辞書の魅力を知れます!
◎、私の記事を何個も読んでいるとジワリジワリと、貴方は辞書の面白さにハマって行くはず!
それではそんなパトカーの運転に関する雑学を早速見て行きましょう!
警察に関する雑学『パトカーの緊急走行は違反し放題?』
パトカーの緊急走行は、差し迫った緊急の要件の際に行える特殊な走行です。
そのため、私達が普通に運転しているのとは少し違う特別なルールが適用されています。
では、差し迫った緊急の用件のためだし、無条件に違反をし放題なのでしょうか?
答えは
『ノー』
です。
いくら緊急走行でも無条件に何でも違反し放題ではありません。
例えば、世間的に広く知られている
『信号無視』
これも、無条件に信号無視をして良いとはされていません。
緊急走行を行う最低限の要件を全て満たした上で、
『赤信号は徐行して通過しなければならない』
とされています。
通過自体はして良いんですけどね。
他にも原則的にはダメな行為もあります。
それは
『逆走』
です。
違反者を追い掛ける最中、逃走する相手が一方通行路を逆走し始めたとします。
それを追ってパトカーも一方通行路を逆走してはいけないんですね。
これは信号と違い、徐行でもダメです!
ただしこれも、全面通行止めにしている道路で逆走することはあります。
広域に渡る大事故のときなんかはあり得ます。
通常路の走行だけでは現場に到着できない状況もあるんですね。
実際に私も現職時代には、死傷者10名以上になる大事故の時には経験したことがあります。
大渋滞になっており、通常路では現場に行けないので、全面通行止めにしている逆車線を緊急走行で走って現場に行くという行為です。
私はその時は助手席でしたが、その判断がなければ死者は更に増えていたと思われます。
新選国語辞典による『緊急』の意味
新選国語辞典の特徴は
『表現が硬い』
そんな新選国語辞典に
『緊急』
はどう書かれているのか見てみましょう!
① 重大で急ぐ必要のあること。火急。
新明解国語辞典による『緊急』の意味
新明解国語辞典の特徴は
『表現が面白い』
そんな新明解国語辞典に
『緊急』
はどう書かれているのか見てみましょう!
① 事が重大でその対策・処理に至急を要する様子。
どちらの辞書にも
『緊急走行』
は例示にすら載ってなかったんですよね!
残念!
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
他のトレンドや雑学記事も読んで行って下さい!
少しでも
「面白かった!」
等と思って頂けたら
◎、シェア―
◎、ツイッターのフォロー
等を宜しくお願いします。
筆者は他にも色々と活動していますので、こちらの活動も併せて楽しんで行って下さい!
◎、ブログ
◎、音声配信
それではまた、お会いしましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません